2007年6月25日月曜日

文献

◆Veoh: Lange Filme kontra YouTube[Veoh: Youtubeとは違う、長い動画を]
(PC WELT: Andreas Kunze: 2007/02/22)
http://www.pcwelt.de/start/dsl_voip/iptv/news/1255747/(ドイツ語)
新しいビデオポータルVeohは、とりわけ高品質の動画と制限の少なさを特徴としている。著作権の問題は存在するものの、
動画ビジネスは既存の産業とどのように関わっていくのか、1例が示されている。

◆Die Revolution des Internet-TV - Online-Fernsehen mit neuen Diensten[新しいサービスによるインターネット・テレビ・オンラインテレビ放送の改革]
(contentmanager.de: Anja Reupke, Heise Medien Gruppe GmbH & Co. KG: 2007/06/12)
http://www.contentmanager.de/magazin/news_h25260_die_revolution_des_internet-tv_-.html(ドイツ語)
テレビとネットの融合に関する最新の情報。JoostやZattooというサービスを通して、ARD, ZDF, RTLやSAT.1といったテレビ局は現段階で多くのニュース番組を流したり、過去にテレビで放送したものを提供している。

◆ Joost: Skype-Gründer geben geplantem Internet-TV-Dienst einen Namen [Joost:スカイプの設立者がインターネットのTVサービスに名を与えた](PC WELT: Panagiotis kolokythas: 2007/01/16)
http://www.pcwelt.de/start/dsl_voip/archiv/68984/(ドイツ語)
上で述べたJoostに関する記事。

◆151 Minuten Lebenszeit für Online-Videos pro Monat [一ヶ月に151分の時間をオンラインビデオ鑑賞に費やしている]
http://www.internetworld.de/home/news-single/browse/5/article/studie-151-minuten-lebenszeit-fuer-online-videos-pro-monat/7.html(ドイツ語)

◆Manche Stars sind Primadonnen (DER SPIEGEL p.96~98: 2007/05/14)
アメリカのメディアコンツェルンVIACOMのトップ、フィリップ・ダウマンに対するインタビュー記事。映画産業とコンテンツ、YouTubeについて言及。(ドイツ語)

◆THE BEAST WITH A BILLION EYES (TIME: person of the yearの号: p.46-)
YouTubeはニュースをどう変えたか。Web上では、デジタルカメラを持っている人なら誰でも歴史を返る力を持つ。

◆YouTubeビジネスモデル—調査会社Forresterも悲観論 (CNET Japan:2007/06/25)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20258207,00.htm
YouTubeは開設時から著作権の問題に悩まされている。訴訟が起こればいずれYouTubeにはつまらないコンテンツしか残らない。Napsterを例にしながら述べられている。

◆マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」(Nikkei Business online: 須田伸: 2006/10/24)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20061023/112177/

◆映画は「オンデマンド」で見る時代に (Nikkei Business online: 三宅洋一郎: 2007/05/17)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070508/124370/

◆「NGN」で変わる日本の高速ブロードバンドサービス (Nikkei Business online: 阿波村聡: 2007/05/31)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070524/125483/

◆加速する「ネット+動画」の動き 放送と通信が共存するモデルを (Nikkei Business online: 2006/10/30)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061024/112294/

◆Adap.tv brings a business model to online video (PC WELT: 2007/05/29)
http://www.pcwelt.de/it-profi/englishnews/Internet/81891/ (英語)

◆Disney-Filme per “Video on Demand” [オンデマンドでディズニー映画] (PC WELT: Kai Schwarz: 2007/03/19)
http://www.pcwelt.de/start/dsl_voip/iptv/news/1255949/ (ドイツ語)
ドイチェテレコムの利用者が、ネット上で

◆TVgenial—Fernsehzeitung für den PC [TVgenial- PCのためのテレビ新聞] (PC WELT: Michael Söldner: 2007/06/23)
http://www.pcwelt.de/start/audio_video_foto/tv/85148/ (ドイツ語)
Arakon-TVgenial-Systemsという会社は、インターネット上での相互のやり取り可能な“テレビ新聞”の運営を始める。ソフトウェアは無料でダウンロードし利用することが出来るが、料金を支払えばより多くの放送を見られるようになる。

◆IP-TV: Microsoft TV jetzt Microsoft Mediaroom (PC WELT: Panagiotis Kolokythas: 2007/06/21)
http://www.pcwelt.de/start/audio_video_foto/tv/news/84891/ (ドイツ語)
マイクロソフトがIP-TVのプラットフォームを開発した。しかし以前からドイツにはこういったプラットフォームをドイツテレコムが作り上げていた、という記事。

◆My Video kommt ins Fersehen [My Videoがテレビで] ( silicon.de: 2006/11/27)
http://www.silicon.de/enid/b2b/23933 (ドイツ語)
My Videoはドイツの動画サイトだが、このサイトにアップされている動画をテレビでも流すという。もし自分が趣味で作った動画がテレビで放送された場合、その作成者はお金をもらえるのかどうかという問題は解決していない。

◆Neue Video-Plattform konkurriert mit YouTube [新しいビデオプラットフォームがYouTube と争う] (silicon.de: 2007/03/23)
(ドイツ語)
News Corp.・NBC Universal・AOL・Microsoft・Yahooが提携し、Youtubeに対抗するビデオサービスを仕掛ける。

◆ハリウッドの注目を一身に集める「YouTube」とは
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20099877,00.htm

◆「ニコ動」好調だが負担重く・・・・ドワンゴ赤字に (ITMedia News:2007/05/15)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news101.html

◆ニコニコ動画が「格差社会化」!?有料版検討中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/16/news109.html

0 件のコメント: